書籍別 積ん読指数ランキング

Stack Stock Booksにおける書籍別積ん読指数ランキングを作成しました。

  • 集計期間: 2007年08月10日〜2008年05月08日
  • 集計対象: すべての蔵書
  • 積ん読指数の計算方法は、現在のWebとは異なります
  • Amazon評価は、参考です

No書名著者積ん読指数Amazon評価
1プログラミング作法ブライアン カーニハン3,1774.5
2プログラミング言語C ANSI規格準拠B.W. カーニハン3,0434.0
3計算機プログラムの構造と解釈ジェラルド・ジェイ サスマン2,8193.0
4ピープルウエア 第2版 − ヤル気こそプロジェクト成功の鍵トム・デマルコ2,5174.0
5リファクタリング―プログラムの体質改善テクニックマーチン ファウラー2,4725.0
6オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターンエリック ガンマ2,2804.5
7オブジェクト指向スクリプト言語 Rubyまつもと ゆきひろ2,2545.0
8Linkers & LoadersJohn R. Levine2,1593.0
9UNIXカーネルの設計Maurice J. Bach2,1154.0
10達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道アンドリュー ハント2,1094.0
11利己的な遺伝子リチャード・ドーキンス2,0804.5
12プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学ジェラルド・M. ワインバーグ2,0504.5
13特捜検察魚住 昭2,0004.5
14プログラミングの力を生み出す本―インテルCPUのGNUユーザへ橋本 洋志2,0003.5
15Rubyを256倍使うための本 邪道編arton2,0004.5
16死に至る病キェルケゴール2,0004.0
17檸檬梶井 基次郎2,0004.5
18はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る蒲地 輝尚2,0004.5
19GNU Autoconf/Automake/LibtoolGary V. Vaughan1,9503.0
20論理学をつくる戸田山 和久1,9454.5

積ん読指数」は、「その本がどれだけ積ん読されているか?」を数値で表現することを目標とする指数です。
現在、積ん読指数の見直しを進めており、その過程で上記のランキングを作成しました。
上記のランキングは、現在のWebとは異なる計算方法が使われているため、Webページの内容とは一致しませんのでご注意ください。

なお、積ん読指数の計算方法は下記の通りです。

  • 積ん読指数 1.00
    • 現在のWebで使用されている計算方法
    • 読書状態が「もう読み終えた」「いつか欲しい」の場合:
    • 読書状態が「まだ読んでいない」「いま読んでいる」の場合:
      • 積ん読指数 = floor(経過日数 / ページ数 * 100)
      • 経過日数 = 状態変更日からの日数
      • ページ数 = 書籍のページ数
      • ただし、経過日数が90日未満の場合、積ん読指数 = 0
      • ただし、ページ数の情報が無い場合、ページ数 = 300
  • 積ん読指数 2.00
    • 上記のランキングで使用されている計算方法
    • 読書状態が「もう読み終えた」「いつか欲しい」の場合:
    • 読書状態が「まだ読んでいない」「いま読んでいる」の場合:
      • 積ん読指数 = floor(経過日数 / ページ数 * 100)
      • 経過日数 = 状態変更日からの日数
      • ページ数 = 書籍のページ数
      • ただし、経過日数が90日未満の場合、積ん読指数 = 0
      • ただし、ページ数の情報が無い場合、ページ数 = 300
      • ただし、ページ数 < 100の場合、ページ数 = 100
      • ただし、積ん読指数 > 1000の場合、積ん読指数 = 1000

積ん読指数の感覚としては、「200ページの書籍を5年ほど積ん読した時の指数が1000」です。
積ん読指数の計算対象は、蔵書(利用者と書籍の関連)です。
上記のランキングでは、書籍別に積ん読指数の合計を計算しています。

より良い指標になるように改良していきたいと思っていますので、「こんなパラメータを加えると面白いかも!」といったご意見がありましたら、ご連絡いただけると幸いです。